忍者ブログ

人生は勉強の連続

私たちは生活している中で常に学習し続けています。 調べたこと、気になったことを記録したいと思います。

raspberrypi で外付けUSBデバイスに一般ユーザーでアクセス

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

raspberrypi で外付けUSBデバイスに一般ユーザーでアクセス

USBをマウントするにはrootユーザでなければなりません。
rootでマウントしてしまうと、USBにアクセスするのにroot権限でアクセスすることになってしまいます。
マウントで検索するとコマンドのオプションの詳細ばかりが見つかりどうしたらいいか分かりませんでした。
/etc/fstabに記載する方法は確かにうまくいきますが、USBを実装するたびに再起動するわけにもいきません。

マウントオプションでuid,pidを指定することで、一般ユーザ(pi)にてアクセスできるようになりました。
sudo mount -o uid=pi,gid=pi /dev/sda1 /home/pi/usb1g
fstabに記載する場合はうUSBのUUIDをあらかじめ調べて、記載する必要があります。
blkidコマンドでUUIDはすぐにわかります。
fstabにuuidを調べたうえで、下のように追記します。
UUID="4708-415B"        /media/usb2g    vfat    defaults,users,uid=pi,gid=pi,iocharset=utf8     0       0
PR

コメント

プロフィール

HN:
日々勉強
性別:
非公開

広告

フリーエリア

P R